O・P・Gの持つ技術(プレス技術、圧造技術、セッティング技術、熔着技術)を独創的なアイデアで複合化し、又、異材質の組合せにより付加価値の創造を行っております。当社のネジの特徴は、単品のコストの低減はもとより、部品と部品を締結するコスト(締結コスト)の低減を通じて、お客様にご満足頂けることを目指しております。
所在地 大阪市住之江区南港東3丁目2番86号
電話

06-6612-2203

FAX

06-6613-1325

代表者 川端 康弘 創業 昭和9年1月10日
資本金 4800万円 従業員

40名

敷地面積 6386m2 建物面積 4533m2

設備 ヘッダー
10台
ナットホーマー
15台
プレス機器 30台
タッピングマシン
50台
アッセンブリーマシン 30台
乾式研磨ライン 一式
自動立体倉庫 1基
画像検査装置 一式
検査測定電子顕微鏡 一式
ワイヤーカットマシン 2台
投影機、硬度試験機、膜圧測定器 一式
他各種工作機械 一式
取扱品目

産業用特殊ファスナーの製造販売
(ISO9001認証取得、認証番号JQA−QM3836)
(ISO14001認証取得、認証番号JQA−EM6119

蝶ナット、蝶ボルト<鉄製、ステンレス製>、

特殊六角ナット<鉄製、ステンレス製>
   皿バネ付六角ナット、ソルーン、歯型ワッシャー付六角ナット

BDワッシャー、BDワッシャー付六角ナット、BDワッシャー付スクリュー<鉄製、ステンレス製>

袋ナット、高型袋ナット

取引銀行
商工組合中央金庫/船場支店、日本政策金融公庫/大阪西支店
みずほ銀行/阿倍野橋支店

沿革 昭和9年
川端祥商会として個人創業、各種自転車用部品製造、販売開始
昭和25年
商号を大阪プレス技研工業所に改め、各種ナットの製造、販売開始
昭和36年

資本金500万円にて株式会社に改組。
第2工場(長吉工場)新設

昭和43年 プレス製蝶ボルト開発、全品目国内販売開始、資本金2000万円に増資
昭和45年

藤井寺研究所開設

昭和50年 資本金4800万円に増資
昭和52年 営業本部を南港へ移設、長吉倉庫部発足
昭和58年 南港倉庫(自動立体倉庫)開設、藤井寺研究所にCAD導入
昭和62年 南港第2工場開設
昭和63年 社名を株式会社オー・ピー・ジに変更
平成3年 自動計量・梱包ライン設置。自動研磨ライン設置
平成11年 ISO9001認証取得
平成18年 コンデンサー溶接機導入、サーボプレス機導入
平成20年 ISO14001認証取得
平成23年 川端康弘社長就任。立体自動倉庫を新鋭機に入替。
平成25年 新型タッピングマシン導入他、生産設備更新。

URL http://www.opg-net.co.jp/
E-mail opgnet@opg-net.co.jp

オー・ピー・ジの製品を見る