(nPOP ver1.0.2)
nPOP に次の項目を設定します。
メールアドレス (例) ichiro@psn.ne.jp
メール受信サーバ名 (例) pop.psn.ne.jp
メール送信サーバ名 (例) smtp.psn.ne.jp
アカウント名(ユーザ名、ユーザID)(例) ichiro
Mailパスワード (例) 8文字以上の英数で数字1文字
以上含む文字列
SMTP認証の設定
POP3S、SMTPS は使用できません
「サーバにメールのコピーを残さない設定」項目が見あたりません?? nPOP は非常に小さなソフトなので、モバイルで外出先から使用するような使い方を前提にしているのかな〜?と思います。nPOP 単独では使用しないでください。他のメーラーを正式なメーラーとして使用してください。
|
- 設定メニューを開く
「アカウント」メニューより「追加」もしくは「設定」を選択します。

- 基本設定
アカウントの名前は適当な名前を入力します。

「APOPを使って認証」にはチェックマークをいれないでください。
- 送信およびSMTP認証の設定
「名前」は本名もしくは適当な名前を入力します。

「SMTP認証」にチェックをいれ「設定」をクリックします。SMTP認証の画面が表示されますので、「POP3のユーザ名とパスワードを使用する」にチェックマークを入れます。

|
|