(EdMax ver3.06)
EdMax に次の項目を設定します。
メールアドレス (例) ichiro@psn.ne.jp
メール受信サーバ名 (例) pop.ドメイン名
メール送信サーバ名 (例) smtp.ドメイン名
アカウント名(ユーザ名、ユーザID)(例) ichiro
Mailパスワード (例) 8文字以上の英数で数字1文字
以上含む文字列
SMTP認証の設定
サーバにメールのコピーを残さない設定
|
- 設定メニューを開く
「設定」メニューより「アカウント設定」を選択します。

- 基本の設定
「カウント名」には適当な名前を入力し、ユーザ名、パスワード、メールアドレスを入力します。
次のサーバ名を入力します。
POP サーバ名(受信): mail.ドメイン名
SMTPサーバ名(送信): mail.ドメイン名
PSNのメールアドレス(@psn.ne.jp) を使用している場合は次のようになります。
POP サーバ名(受信): mail.psn.ne.jp
SMTPサーバ名(送信): mail.psn.ne.jp
尚、従来から使用してきました次のサーバ名も使用可能です。
POP サーバ名(受信): pop.ドメイン名
SMTPサーバ名(送信): smtp.ドメイン名
「SMTPサーバは認証が必要」にチェックマークを入れます。
SMTPポートの番号を587番にします。

「CRAM-MD5で認証」、「ユーザID」、「パスワード」は空にします。
- 受信の設定
「受信後、サーバからメールを削除」にチェックマークを入れます。

「APOPで受信」にはチェックマークをいれないでください。
|
|