Becky! Mail の設定
(Becky! Mail ver2.22)

Becky! Mail に次の項目を設定します。
  • メールアドレス (例) ichiro@psn.ne.jp
  • メール受信サーバ名 (例) mail.ドメイン名
  • メール送信サーバ名 (例) mail.ドメイン名
  • アカウント名(ユーザ名、ユーザID)(例) ichiro
  • Mailパスワード (例) 8文字以上の英数で数字1文字 以上含む文字列
  • SMTP認証の設定
  • サーバにメールのコピーを残さない設定

  1. 設定メニューを開く

    「ツール」メニューより「メールボックスの設定」を選択します。



  2. 基本設定

    1. 基本設定を開く
    2. 名前とメールアドレス
      「名前」は本名もしくは適当な名前とメールアドレスを入力します。

    3. サーバ名
      次のサーバ名を入力します。
      POP サーバ名(受信): mail.ドメイン名
      SMTPサーバ名(送信): mail.ドメイン名

      PSNのメールアドレス(@psn.ne.jp) を使用している場合は次のようになります。
      POP サーバ名(受信): mail.psn.ne.jp
      SMTPサーバ名(送信): mail.psn.ne.jp

      尚、従来から使用してきました次のサーバ名も使用可能です。
      POP サーバ名(受信): pop.ドメイン名
      SMTPサーバ名(送信): smtp.ドメイン名

    4. ユーザID、認証方式など
      ・ユーザID(ユーザ名)を入力します。
      ・「認証方式」は「標準」にします。
      ・「受信メールをサーバに残す」と「APOP」にはチェックマークをいれないでください。


    (暗号化通信を行う場合)

    暗号化通信を行う場合のみ「POP3S」 と「SMTPS」にチェックマークを入れます。POP3S にチェックマークを入れたときにポート番号を995 に変更するかを聞いてきますので「はい」をクリックします。

    SMTPS にチェックマークを入れたときにポート番号を465 に変更するかを聞いてきますので「いいえ」をクリックします。


  3. 詳細設定

    SMTP認証」と「LOGIN」にチェックマークを入れます。「ESMTPを使用」は初期状態でチェックマークが入ってますので、消えてないことを確認してください。

    「サーバのポート番号」のSMTPの番号を 587 、POP3 の番号は110 (暗号化する場合は995)にします。